ジェトロ、ILOが覚書 「ビジネスと人権」テーマに調査
日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部とILO駐日事務所は10月21日、共同調査の覚書を締結しました。自社の企業活動やバリューチェーン上に人権を侵害するリスクがないか調べ対応する「人権デューディリジェンス」に関する取り組みを日本とアジア3カ国で調査します。
共同調査は、経済産業省が資金を拠出し、ILOが今年4月から実施しているプロジェクト「アジアにおける責任あるバリューチェーン構築」の一環です。バングラデシュ、カンボジア、ベトナムに活動拠点や取引先を持つ繊維・アパレル、電気・電子機器等の企業に取り組みについてインタビューを行います。また、現地の政府や労働者、使用者など関係者からも聞き取りを行います。
2023年夏(予定)に共同報告書を発表するほか、ジェトロのウェブサイトでも具体例を紹介し、日本企業や関係者に情報を提供していきます。
共同調査は、経済産業省が資金を拠出し、ILOが今年4月から実施しているプロジェクト「アジアにおける責任あるバリューチェーン構築」の一環です。バングラデシュ、カンボジア、ベトナムに活動拠点や取引先を持つ繊維・アパレル、電気・電子機器等の企業に取り組みについてインタビューを行います。また、現地の政府や労働者、使用者など関係者からも聞き取りを行います。
2023年夏(予定)に共同報告書を発表するほか、ジェトロのウェブサイトでも具体例を紹介し、日本企業や関係者に情報を提供していきます。